-->

2012年12月24日月曜日

空間開発体験!「2030年の学校をつくる」


1.こんにちは!モチベーション・メーカーです

今回のワークショップは、2012年度下期初回のワークショップでした。
参加者の皆さんは今回初めてだったため、モチベーション・メーカー副代表理事の遠藤友里恵さんからモチベーション・メーカーの説明を行なってから、ワークショップの内容に入りました。
 今回のワークショップのモチベーション・リーダー(進行役)は東京大学大学院で建築を学ぶ金子YJが担当しました。モチベーション・メーカースタッフ、子どもスタッフの皆さんと一緒に、2030年の学校を作るお手伝いをさせてもらいました。
 進行役の自己紹介の後で、参加者の皆さんにも自己紹介をしてもらいました。
次に、モチベーション・メーカースタッフの岩山さんから、最新の学校の紹介をしてもらいました。一人ずつの机のないイギリスの小学校や、3D対応テレビを使っている韓国の中学校などが紹介されました。

2.学校の教室にあるもの、ほしいもの

みなさんの通っている学校にはどんなものがありますか?
教室にあるものを10個以上挙げてもらいました。そのあとチームの中で紹介し合って、同じ物をまとめました。その後、他のチームのものと見比べながら、チームごとに質問しあってもらいました。それぞれのチームの特徴がわかりました。
 次に、学校にほしいものや、こんな学校が良い、ということを教えてもらいました。「タブレット型ノート」や「廊下を動く歩道」といった意見がでました。



3.2030年の学校をつくろう!

 これまでに出してきた学校にあるもの、ほしいものから、学校づくりに使いたいもの4つを選んでもらいました。選んだ後は、使いたい理由を書きます。使ったものが、学校とどんな関係があるか考えました。
 材料が揃ったら、いよいよ工作タイム。一人一つの学校をつくりました。
工作の時間は45分でした。その間に3つのものを考えてもらいます。学校の「かたち」、学校の「時間割」、学校に「やってくる人」です。たくさんのことを考えなければならず時間不足気味でしたが、皆それぞれ完成させることができました。




4.発表会!

 作った学校をキレイに並べた後は、一人ずつ発表です。他の皆は、作品の周りに集まって聞きます。
 皆堂々と発表することができました。
発表の後は、良かったところに「よかったシール」を貼りました。大人の参加者と、子どもスタッフは、良かったところを書いたふせんを作品の台に貼ってもらいました。シールは学校の模型だけでなく、時間割にも貼られていました。自分の作品の良い所に気づいた人も多かったはずです。
 お互いに良い所を指摘し合ったあとで、ワークショップの終わりに今日伝えたかったこと3つをお伝えしました。

今日伝えたかったこと。
1.手を動かしながら考えよう
2.環境を100パーセント活用しよう
3.未来は自分でつくることが出来る
でした。
その日に行った内容ワークショップの内容はMM新聞にして皆さんに配りました。やる気が上がった(モチアゲ)ワークショップの内容を家で思い出すことで、モチベーションの維持(モチモチ)につながります。
ご参加頂いた皆さま、どうもありがとうございました。また今度お会いできるのを楽しみにしております。

2012年11月30日金曜日

●○ NPO法人Motivation Maker公式メールマガジンVol.17●○

MMモチマガ第17号です。
少しずつ木々が色づいてきましたね。こたつを出し始めた
ご家庭も多いのではないでしょうか?

●○ 最近のMM ●○

1. 2012年度下期通期ワークショップ募集開始!

「未来の大人にモチベーションを!」
Motivation Maker
が4回目となる通期ワークショップを開催いたします。
学校とも塾とも、サマーキャンプとも違う、色んな職業の大人と出会う経験、自分の将来を考える経験、自分の可能性にチャレンジする経験が出 来る全五回のプログラムを提供します。最後には参加者それぞれが自分の未来に向かって、夢と希望を持って元気に生きる「モチベーション・メーカー」になっ てもらうことを目標としています。

詳しくは下記を御覧ください。 
http://motivation-maker.blogspot.jp/2012/11/2012-motivation-maker.html

みなさまからのご応募お待ちしております。

2. MM修了生向けワークショップを実施しました。

・11/23 「MMホームカミングデー」
 今回のワークショップはいつもとは参加者が違います。
 今回は、なんと、参加者全員がモチベーション・メーカー!
そんなモチベーション・メーカーなみなさんにMMの未来について考えてもらいました。

MMがこれからも伸ばしていって欲しいこと、MMがもう少しこうなったらいいなぁということを出していき、最後には来期のワークショップから取り入れられることは何か、アイデアを出してもらいました。
12月から始まる通期ワークショップでどんなことが起こるのか、楽しみですね♪

寒い日が続きますが、みなさま体調に気を付けてお過ごしください。

2012年11月15日木曜日

2012年下期 Motivation Maker通期ワークショップのお知らせ

こんにちは、MMの遠藤です。
みなさまお待たせしました、下期通期ワークショップの募集開始です。
奮ってご応募ください。また、お知り合いの方にもぜひお知らせくださいね。

----以下転送可----
2012年下期
Motivation Maker通期ワークショップのお知らせ 

「未来の大人にモチベーションを!」
Motivation Maker
が4回目となる通期ワークショップを開催いたします。
学校とも塾とも、サマーキャンプとも違う、色んな職業の大人と出会う経験、自分の将来を考える経験、自分の可能性にチャレンジする経験が出来る全五回のプログラムを提供します。最後には参加者それぞれが自分の未来に向かって、夢と希望を持って元気に生きる「モチベーション・メーカー」になってもらうことを目標としています。

【概要】
第一回 12/16() 空間開発体験「2030年の学校をつくる」
第二回 1/
27() 研究者体験「身の回りにひそむ不思議発見の旅」
第三回 2/17() 発明家体験「未来の家電をつくる」
第四回 3/3() 異文化体験「世界を知る、
住みたい街を描く」
第五回 3/24() 未来創造体験「明日のモチベーションを育てる」
※タイトル・内容は告知無しに変更する場合がございますので、ご了承ください。

【団体・活動紹介】
Motivation Maker
は、モチベーションを自ら生み出しイキイキと生きる未来の大人を育てるための教育事業を行っている非営利活動法人です。
HP:
 
http://motivation-maker.org/
blog(
過去のワークショップの内容等): http://motivation-maker.blogspot.jp/
掲載記事: http://greenz.jp/2012/05/09/motivation_maker/

【詳細】
時間:13:0017:00(ランチタイム12:00~)
場所:首都圏近郊(文京区/千代田区/台東区 等)
対象:小学3年生~中学生(
親御さんも一緒に参加出来るプログラムです)
定員:通期参加者 15名程度(4回以上参加できそうな方)
   
応募者多数の際には、ひとり親家庭を優先させていただきます。
   
※個別申し込みの方も、各回若干名となりますが募集しております。
参加費:原則無料
メール申込:
info@motivation-maker.org(下記フォーマットを活用下さい)
申込期限:一次締切12/7() (定員に達しない場合、二次募集を実施予定)
電話お問い合わせ: 03-6869-8312(代表電話)、090-7041-4187(遠藤 友里恵)
   
担当者は平日別事業を行っており、電話に出られないことがございます。
    留守番電話にお名前、簡単なメッセージを残して頂けると幸いです。

-----参加申し込みフォーマット-----
・お名前(ふりがな):(
お子さんと親御さん、参加される方全員分)
・電話番号:
・ご住所:
・参加を希望する回:
--------------------
※ワークショップ中に生じたケガなどに対応するため、毎回参加者の方全員分保険に入っております。住所などの個人情報はそのためにのみ使用させていただきます。

また、申し込みに先だってご質問等も受け付けておりますので、
お気軽にメール頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。
----以上転送可----

2012年11月12日月曜日

シリコンバレーのオモチャベンチャー - Skallops

アメリカのシリコンバレーより、パートーナーの榊原がお届けします。

先週、シリコンバレーにてレーザーカッターを使った、おもちゃのスタートアップの見学に行ってまいりました。その名は、E&Ms Labという会社で、Skallopsという製品を作っています。この会社は、Kick Starter(キックスターター)という、個人のプロジェクトを支援するウェブサイトで日本円で約600万円人々に支援してもらっています。
http://www.kickstarter.com/projects/1803756771/skallops-build-big

それではSkallopsを簡単に紹介します。
Skallopsは、扇型の部品を使って、レゴのように、自由にトランプなどのカードを組み合わせて、新しい形をつくるオモチャです。使うカードの枚数も、作る形状も自由です。カードを切ったり、曲げたりすることで、さらにいろいろな形にチャレンジすることができます。

このプロダクトで遊ぶことで、
  ①クリエイティビティが磨かれる
  ②物理的な構造への直感が身につく
などの効果が期待されています。

下はSkallopsで作った作品です。






今回は、創業者のひとりであるEvanさんに会社を案内してもらいました。
とても優しくて笑顔の素敵な人でした!




それでは、Skallopsと呼ばれるオモチャの生産方法を簡単に紹介したいと思います。

STEP1:まずは、今話題のレーザーカッターという機械で部品を切り出していきます。


STEP2:つくりおわった部品を、掃除機で集めます。手で一つ一つ拾うよりも効率がいいですね。
こういったちょっとしたアイデアが、ものづくりの世界では重要です。


STEP3:次に、掃除機で集めた部品をふるいにかけます。不要な部分と、必要な部品をふるいにかけます。たくさんの小さな部品を一度に作るので、一個一個、手で仕分けしてたら大変ですよね。


STEP4:仕分けが終わったら、部品は完成です。


STEP5:次に、いよいよ完成した部品を箱につめてお客様に届けます!


と、こんな感じでSkallopsというオモチャは作られています。
シンプルなプロセスですが、きちんと同じものをたくさんつくるために、ここでは書きませんでしたが陰ではもっといろいろな苦労をしています。

会社の様子を簡単に紹介すると、まさにベンチャー企業という感じで、オフィスの中に雑然といろいろなものが置かれてました。作成中のプロタイプや、新しい形状のアイデアなど、ひとつひとつにストーリーがあります。すぐにアイデアを生み出せるようにいろいろなSkallopsをおいたり、ホワイトボードにいろいろ書いたり、雑然とした中にもいろいろな工夫がみられました。




私も何か作ってみようと思い、さっそくMMを作ってみました!
非常に簡単に楽しくつくることができました。



最後に、
Skallopsは自分で考えたいろいろなものを形づくることができます。
Skallopsの部品を使って、カードのつなぎ目の角度を工夫したり、カード自体を切ったり、曲げたりすることで非常に複雑な形状もつくることができます。
自分の工夫次第で、作ることの形状の可能性は無限大です。

楽しみながら、クリエイティビティを磨くこのSkallops
一度試してみてはいかがでしょうか?



それでは、最後にSkallopsでつくられたいろいろなビデオをお楽しみください。

2012年11月9日金曜日

●○ NPO法人Motivation Maker公式メールマガジンVol.16●○

MMモチマガ第16号です。

少しずつ木々が色づいてきましたね。こたつを出し始めた
ご家庭も多いのではないでしょうか?

●○ 最近のMM ●○

1. 日本科学未来館×MM第2回WSを開催します。

・11/24 「未来探検隊へようこそ! ~科学コミュニケーターになって、想像し、伝える 僕たち私たちの2050年!~」
8月に開催した第1回から3ヶ月。
http://motivation-maker.blogspot.jp/2012/08/npomotivation-makervol12.html
今回は科学コミュニケーターの体験です!科学を様々な切り口から体験する、というコンセプトの元これからも定期的にワークショップを行います。

Miraikan友の会会員さま向けの募集は締め切りましたが、MM枠で修了生にご連絡しますので、MMファミリーの方はもう少しお待ちください。
 http://www.miraikan.jst.go.jp/friendship/event/121020127369.html

2. i.club2012下期始動!

・11/18 「気仙沼の新しいOh!BENTO! のコンセプトを洗練させる」
トライアルプログラムとして始まったi.clubですが、2012年度下期より通常プログラムに移行いたします。

今年度下期は、
・2012年度下期レギュラープログラム(全5回+α)
2012年 12月~2013年3月
「高校生がデザインする気仙沼の新しいドライフード!」
地方都市の新しい価値の創出に挑むグローバルプロジェクトMaruと協力し、プログラムを提供します。高校生は、Maruによって気仙沼とイタリア間での調査活動から気づかされたドライフードの大きな可能性に着目し、気仙沼の新しいドライフードのデザインに挑みます。

・トライアルプログラム第2弾の実現フェーズ(不定期)
2012年 11月1日〜
「高校生がデザインする気仙沼の新しいOh!BENTO!」の実現に向けて
i.clubの高校生はトライアルで考えた Oh!BENTO! をアイデアのみで終わらせず、イラストレーターに力を借りてイラスト冊子にする予定です。その後、東京や仙台の百貨店での販売への実現を目指す予定となっています。

の2つが同時並行で走ります。
今後も継続的にi.clubは続いていきますので、応援よろしくお願いします。

最終成果発表会の様子は地元各紙で取り上げていただきました。
今後も継続的にi.clubは続いていきますので、応援よろしくお願いします。
https://www.facebook.com/iclub.japan

2012年10月26日金曜日

●○ NPO法人Motivation Maker公式メールマガジンVol.15●○

MMモチマガ第15号です。

朝晩はすっかり冷え込むようになりました。秋の訪れを感じますね。
勉強も運動も捗る季節ではないでしょうか。すくすく育っていきましょう!

●○ 最近のMM ●○

1. i.clubトライアルWS第3回を実施しました。

・10/7 「気仙沼の新しいOh!BENTO!をみんなに届ける」
7月から始まったi.clubのトライアルプログラムを無事に終えることが出来ました。
第3回は”伝える”の回として地元の方々を始め、東京からもコメンテーターの方をお呼びし発表会を行いました。

約2ヶ月かけてインタビューやフィールドワークを通して考えてきた自分たちのOh!BENTO!のアイデアをどのように伝えたらいいか、i.clubリーダーたちと一緒になって形にしていきました。

絵で表現したりスキットをしたりと工夫を凝らした発表ばかりです。

コメントでは、ぜひこのお弁当を実現させて欲しいとの言葉もいただきました。


これから下期はこのお弁当を実現させるプロジェクトと、トライアルで行ったような新しいアイデア発想をするプログラムの2つを同時に開催していきます。
次のテーマはドライフード!気仙沼の新しい食の可能性を探ります。

2. 2012年上期通期WS最終回を実施しました。

・10/14「未来創造体験!明日のモチベーションの育て方」
台風で順延となった、通期WSの最終回。今回のモチベーションリーダーはYJこと金子さんが担当しました。
それぞれ2030年の自分がどうなっているか考えて、 みんなの前で発表しました。
WSの最後には修了式も行われました。MM通期WSを卒業したみなさんは、これからは子どもスタッフとして、WSのお手伝いにきてもらいます!今年度には昨年度の多くの修了生がお手伝いに来てくれました。
 MMを修了したこれからも夢をいっぱい持って、私たちと切磋琢磨しながら一緒に成長していきましょう!
詳しい内容はこちらからどうぞ。
http://motivation-maker.blogspot.jp/2012/10/2012ws-1014.html

3. モチコラム

MMの大型新規メンバー!英国仕込みのイノベーターって?

Hi there! 今回のコラムはi.clubのディレクターをやっています小川悠が送ります。

運動部でも、文化部でもない。地元にちらばる「いいね!」に気づく、形にする、伝える、新しいクラブ活動!それが、イノベーション・クラブ活動 i.clubです。現在は、気仙沼の高校生を対象に活動を行っています。

さて、簡単に自分の生い立ちについて紹介したいと思います。僕は5才のときに父親の仕事の関係で英国に8年間移り住むことになりました。英国といってもみなさんが想像するロンドンではありません。ウェールズ地方(英国の南西)の南に位置するポースコール(Porthcawl)という町に移り住みました。こんな場所です。写真は今年の9月に10年ぶりに訪れたときに撮影したものです。
素敵なところだと思いませんか?海の町だったここで、僕は昔、友達と海岸で遊びながら過ごしていました。

学校はどうだったのか。実は、地元の小学校に通うことになった僕は学校唯一の日本人、ではなく、唯一のアジア人でした。そんな環境だった僕は決して最初から学校が好きだったわけではありません、みんなと違うことが気になり、むしろ行くのが嫌でした。しかし、あるきっかけで僕は変わりました。

ある日の朝礼で、全生徒の前で教頭先生は、お箸と大量の輪ゴムが入ったお椀前にして、以下のように伝えました。

“Here are some chopsticks. Could somebody show me how to use them?”
「ここにお箸があるのだけど、ちょっとその使い方を教えてくれないかい?」

何人かチャレンジするものの、持ち方もめちゃくちゃで、全く取れない子がほとんど。取れた子もせいぜい1、2つが限界でした。そうしたら教頭先生は、僕を呼び、やってみてくれないかと声をかけてくれました。僕は簡単に大量の輪ゴムをとり、盛大な拍手が場をつつみました。当たり前なことを当たり前のようにやっただけの僕は、ポカーンとしていました。

“We all have our strengths! Have you all noticed them?”
「みんなそれぞれ強みがあるのだよ。みんなはそれに気づいているかい?」

その日から、僕は学校に行くのが楽しくなりました。周りが自分に興味をもってくれたのもありますが、自分もみんなのできることや、やっていることに興味をもったからです。また、もっと日本について語れるように、もっと日本について知りたくなりました。

i.clubの話しに戻りたいと思います。
先日のi.clubの活動の最後に、高校生がそれぞれ活動を通して、どう変わったのかを発表してもらいました。「気仙沼がただ好き」が、i.clubの活動で地元のいいね!をみつけることで、「気仙沼の○○が好き!もっと知りたい!」に変わった子や、「どちらかというとこういったことが面倒」と思っていた子が、自分で考えたアイデアを発表することで、「いままでより積極的に発言できるようになった!いま学んでいることをもっと活かせるように、知識欲がでてきた!」に変わるなど、大きな変化を高校生自身が実感していました。写真は高校が違うみんながi.clubを通してどう変わったのかを振り返りシートを使って、書いてもらっているところです。

i.clubはクラブ活動ですが、一つの高校内で実施しているのではなく、高校の外に置くことで複数の高校の生徒に参加してもらっています。それによっていままでの高校のクラブ活動ではなかった、自分と違った強みをもった仲間たちと共に活動をすることになります。お互いのそれぞれもった強みを活かすことで、地元でイノベーションを起こしていくという共通した目的へ挑戦します。そんな環境で初めて気づく、自分の強み。今回活動に参加してくれた高校生は、いままで、そしていま自分が学んでいることに対して、以前に比べ、自信とさらなる興味が湧いていました。また勉強だけではなく、自分たちが暮らしている地元についてももっと知りたくなっていました。

これはまさに僕が英国で経験したことと同じでした。そしてあの経験のおかげで、いま僕はここにいると思っています。

まだi.clubはじまったばかりですが、いつかはあなたの地元の高校生にも、こうした経験ができる新しいクラブ活動i.clubができること。それを目指し、今日も気仙沼の高校生と一緒にクラブ活動をやっています。

2012年10月25日木曜日

2012上期WS 10/14「未来創造体験!明日のモチベーションを育てる」


2012年10月14日、今年度上期最後のワークショップが行われました。
モチベーション・リーダーは金子遥洵(かねこ ようじゅん)が努めました。当日はYJというニックネームで読んでもらい、楽しい雰囲気を作りました。


モチベーションリーダーのYJが、今日のワークショップの内容を説明します。

1.自分の「モチタネ」を見つけよう

今まで生きてきた中でやる気が上がったこと、下がったことを書いてもらいました。沢山書いた人にはお菓子をプレゼントです。
また、過去のワークショップの内容をタイトルあてクイズをしながら振り返りました。クイズに優勝したチームはふたたびお菓子をプレゼント。
その後、ワークショップの中で、やる気が上がったこととその理由を書いてもらいました。MMのお兄さん・お姉さんが書く際のヒントを与えます。

チームで協力して、クイズの答えを考えます

2.2030年の自分の未来を描く

1.で書いたことは、自分の未来を考える際の手がかりです。モチベーションの種であるといえるので、「モチタネ」と名づけました。モチタネがある人は、将来の夢を描きやすいです。
MMのお兄さんお姉さんと一緒に2030年の自分の姿をイメージしました。
その時、やる気が上がったことと、MMのワークショップの中でやる気が上がったこと、やる気が下がったことを1つずつ選びました。

MMのおにいさん、おねえさんと一緒に未来の姿を考えます。

3.自分の未来の発表会

2030年の姿をイメージした人は、未来の姿とともに、夢の実現のステップとして、半年後の目標を立ててもらいました。明日からでもできるようなイメージしやすいものを書いてもらいました。
書けた人は皆の前で自分の未来の発表です。
この時には保護者の方にも前に出てきてもらい、発表を聞いた後で、お互いにメッセージカードの交換をしました。

参加した子どもたちは全員発表し、モチベーション・メーカーの修了証書を受け取りました。

おわりに
台風で一度延期になったワークショップでしたが、参加した子どもたち一人ひとりが自分自身と向き合い未来を考え、モチベーションメーカーを修了できたことをとても嬉しく思っています。
これからの参加者の未来に期待が尽きません。

2012年10月10日水曜日

イベント・ワークショップのご紹介

MMが日頃お世話になっている方たちが実施するイベントやワークショップのご紹介です。
1.
【TEDxKids@Chiyoda 2012 Kids Talent Search】
2. CAMP くうそう・しょくぶつ・図鑑ワークショップ at 東京大学 本郷キャンパス

各イベント・ワークショップについてのご質問は、直接それぞれのお問い合わせ先にご連絡ください。

------
【TEDxKids@Chiyoda 2012 Kids Talent Search】

2012年10月28日(日曜日)に開催するTEDxKids@Chiyod
a で登壇するキッズスピーカー / パフォーマーを募集します。

TEDxKids@Chiyoda 2012 では、世界をリードする思想家や活動家をスピーカーとして招聘し、情熱を傾けている事柄についてのアイデアを共有して頂きます。
世界で活躍する登壇者たちとともに、ぜひキッズのアイディアを共有しませんか?

▼オーディション申し込みフォーム
http://goo.gl/vwztg

▼募集要項
◯募集内容:スピーカー / パフォーマー
・世界に広めたいアイデア、気づき、疑問、問題意識、大人へのメッセージ、もしくはパフォーマンス。
◯対象年齢:8歳〜18歳(国籍・性別不問)
◯言語:日本語 or 英語
◯募集期間:10/1(月) 10:00 〜 10/12(金) 18:00
◯オーディション日:10/14(日) 15:00〜 東京(会場は、申込者に別途ご連絡します)
◯注意事項
・応募者多数の場合には、選考させて可能性があります。
・オーディションは、非公開(TEDxKids@Chiyoda 関係者のみ)になります。
・オーディション日およびTEDxKids@Chiyoda 当日は、保護者同伴が必須になります。
・オーディション当日の様子は、後日ソーシャルメディア上で配信させて頂く予定です。
・TEDxKids@Chiyoda メディアパートナーによる取材をさせて頂く可能性があります。
・TEDxKids@Chiyoda 2012 の登壇の様子は、動画で録画され、
 後日TED のWEBサイト(http://tedxtalks.ted.com/)で公開されます。
------ 
_ -_ -_ -_ -_ -_ -_ -_ -_ -_ -_ -_ -_ -_ -_ -_ -_ -_ -_ -_ -_ -_ -_ -_

CAMP くうそう・しょくぶつ・図鑑ワークショップ
参加者募集のお知らせ
 at 東京大学 本郷キャンパス

_ -_ -_ -_ -_ -_ -_ -_ -_ -_ -_ -_ -_ -_ -_ -_ -_ -_ -_ -_ -_ -_ -_ -_

なぞのしまからとどいた、見たこともないふしぎなタネ。
みんなのアイデアのちからで、ふしぎなタネからお花をさかせて、
すてきなしょくぶつずかんを作ろう!

*「CAMP くうそう・しょくぶつ・図鑑ワークショップ」とは
ふしぎなタネをきっかけにして、こどもたちの空想が未知の植物を育てるワークショップです。
こどもたちは、空想と現実の世界を自由に行き来しながら、ともだちと一緒にアイディアをふくらませ、形にしていきます。
当日作った図鑑は後日ご自宅に送付させていただきます!
くうそう・しょくぶつ・図鑑ワークショップの様子はこちら:http://www.camp-k.com/wsreport/802/


●日時
下記の3つの日程から1日だけお選びください。
(1) 10月21日(日)12:45~16:00(受付中)
(2) 10月27日(土)12:45~16:00(受付中)
(3) 10月28日(日)12:45~16:00(受付中)


●対象
小学校1年生〜3年生のおともだち

●定員
各日程 12名 ※先着順。定員になり次第締切ります。


●当日集合場所(12時45分 集合)
東京大学本郷キャンパス 福武ホール UTCafe BERTHOLLET Rouge前
http://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/access/

*ワークショップの会場
東京大学本郷キャンパス 工学部2号館92B教室
※集合場所からスタッフが誘導します。


●企画・運営
山田小百合(東京大学大学院 学際情報学府 山内研究室 修士課程)
1988年生まれ。大分県出身。日本女子大学家政学部家政経済学科卒業。研究テーマ
はインクルーシブ教育における学習環境デザイン。大学院では障害のある子もない子も楽しく参加できるワークショップや、インクルーシブデザインワークショップなどの実践・研究を行っている。
卒業後は実践・研究活動を繋ぐためのNPOを設立予定であり、現在申請準備中。

●その他の注意事項
本ワークショップは、修士研究の一環として行われます。以下の注意事項に承諾していただける方のみ、お申込みください。
・研究結果の報告でお名前などの個人情報が公開されることは一切ありません。また、研究で得られたデータは、研究代表者が厳重に管理し、ワークショップ終了後に破棄します。
・本ワークショップは未就学児の兄弟や保護者の方は参加することができませんのでご了承ください。
・本ワークショップの様子は写真や映像で記録させていただきます。これらの写真・音声・映像データは個人情報がわからない形で処理し、研究にのみ利用させて頂きます。目的外使用は致しません。
・障害の診断を受けているお子様には、1人スタッフがつく予定です。そのため、障害の診断を受けているお子様は、1日の席に限りがあります。ご了承ください。また、障害の診断を受けているお子様は、研究の都合上、別の手続きが必要となりますので、お申込み前に一度お問い合わせください。(障害の診断を受けているお子さんの受付は終了しました)


●お申し込み
メールにて、
<参加希望日時・参加者氏名(ふりがなも)・学年・性別・学年・保護者氏名・住所・電話番号・携帯電話番号(緊急連絡先)・PCメールアドレス・携帯メールアドレス・学校名(任意)>
を明記の上、qq116225 [at] iii.u-tokyo.ac.jp([at]を@に変えてお送りください)にお送りいただくか、
以下のフォームに必要事項を記入し、送信ボタンを押してください。
https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dFNpLUVxYWIxZ1RNNEVmdmpaREV2aUE6MQ
締め切りを【10月14日(日)】とさせていただきます。
申し込み後には確認のメールをお送りしますので、届いていない方がいらっしゃいましたらお問い合わせください。

また、ご質問等ございましたら、下記連絡先にお気軽にご連絡ください。


●連絡先(研究代表者)
山田小百合(東京大学大学院学際情報学府 山内祐平研究室 修士課程2年)
Mail: qq116225 [at] iii.u-tokyo.ac.jp([at]を@に変えてお送りください)
Twitter: https://twitter.com/salily1214


●主催
東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 山内研究室
http://blog.iii.u-tokyo.ac.jp/ylab/


●協力
SCSK株式会社 CAMP http://www.camp-k.com/

2012年10月9日火曜日

●○ NPO法人Motivation Maker公式メールマガジンVol.14●○

MMモチマガ第14号です。

台風一過で秋晴れが続いていますね。
2012年下半期もMMをよろしくお願いします!

●○ 最近のMM ●○

1.i.clubトライアルWS第2回を実施しました。

 ・9/29 「気仙沼の新しいOh!BENTO!をデザインする」

9月29日(土)10:00-18:00でOh!BENTO!ワークショップ第2回が無事終了しました。今回は14名の気仙沼の高校生が参加してくれました。

この日の目的はOh!BENTO!のアイデアをつくること。つまり「形にする」でした。午前中は前回8月25日に実施したインタビューやフィールドワークを再度復習し、午後からはその情報をもとにアイデア発想を行いました。
”発見、イノベーションのタネ、イノベーション・イシュー、アイデアストーミング、イノベーション・シート”など初めて聞く、様々なイノベーションの手法を高校生に実際に体験してもらいました。
「あー普段使ってない考え方をしたから、つかれたよー」という高校生もいたように、朝から夕方まで頭をフル回転させた一日だったのではないでしょうか。
写真は、イノベーション・シートを使ってOh!BENTO!を渡す対象を整理している一シーンです。
さて、最終回も今週末に実施されました!高校生が考えたアイデアを気仙沼の方々と東京からお越しいただいた方々に発表しました。
次回のモチマガで盛大に取り上げる予定ですので、楽しみにお待ちください。 
 

2.通期WS日程変更のお知らせ。

・台風のため9/30→10/14に変更いたしました。

9月30日に予定されていた2012年度上期ワークショップ第5回「未来創造体験!明日のモチベーションを育てる」は大型台風接近により、日程変更致しました。
直前の変更となり、お騒がせ致しました。
詳細は以下を御覧ください。
また、大人の方の見学を受け付けておりますので、見学をご希望される方は、下記【事前連絡先】よりご連絡ください。

ーーーーー
【実施内容】
「未来創造体験!明日のモチベーションの育て方」
今回のワークショップでは参加者は自分が今まで経験したことや、これまでのモチベーション・メーカーで行ったワークショップを手がかりに、未来の姿を考えてみます。
またワークショップの最後には、半年間の集大成として卒業式も予定しており、モチベーションメーカーの卒業証書をお渡しする予定です。お楽しみに!
【モチベーション・リーダー(司会進行役)】
金子遥洵(YJと呼ばれています)
NPO法人 Motivation Makerディレクター。半年間モチベーションメーカーに参加したメンバーと一緒に自分の未来をつくってみましょう!
【日時】
10/14(日) 13:00 - 17:00
【会場】
3331 Arts Chiyoda 地下1F B105
【事前連絡先】
担当者 岩田拓真・遠藤友里恵
info@motivation-maker.org
03-6869-8312  (代表電話)
※日中勉強・仕事をしているため、頂いたメールへの返信は一番「暇」な担当者から致します。誰から返信があるのか楽しみにお待ち下さい。
ーーーーー

2012年9月30日日曜日

9月30日ワークショップ延期のお知らせ

9月30日ワークショップ延期のお知らせ

本日予定されていました、モチベーション・メーカーのワークショップ、「未来創造体験明日のモチベーションの育て方」は、延期とさせて頂くことになりました。

気象情報によると台風17号の本州上陸が予想されており、参加者の皆様の中に、帰宅が困難になる方が出る可能性がある等、被害が予想されるためです。楽しみにして下さった参加者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

また、延期の日程につきましては後日別途ご連絡差し上げます。
しご都合がよろしければ是非ご参加下さい。
突然のご連絡でお騒がせしました。
MM一同

2012年9月19日水曜日

●○ NPO法人Motivation Maker公式メールマガジンVol.13●○

MMモチマガ第13号です。

前回は夏休み最終週、モチマガもおやすみを頂きました!
これからも元気満タンでお送りしていきます。

●○ 最近のMM ●○

1.2012年度上期通期WS第4回開催しました。

・8/26 「まちづくり体験!2030年のまちをつくる」
上半期の通期ワークショップも4回目になりました。当日は暑い中、参加者のみなさんと一緒にMMメンバーも元気にまちあるきをしました。
詳しい内容は、サポーターの鈴木さんがブログにまとめてくださったので、そちらを御覧ください!

826日開催「まちづくり体験!2030年のまちをつくる。」
http://motivation-maker.blogspot.jp/2012/09/8262030.html


2.風間事務局長、初講演を致しました!

・文京区NPO等地域団体派遣研修合同研修会にて
MMの事務局長を務めている風間正利さんが、MMの活動について初(?)講演を致しました。
MMも登録している「こらびっと文京」という文京区で活動する市民団体の情報発信サイト。
昨年度下期の通期WSを取材に来ていただいたこともありました。
http://collabit.net/gnkb01/pub/sheet.php?id=44440

そんな縁が重なって、今回文京区の職員の方向けの研修会にてMMの活動を発表させていただくことになりました。
文京区では、区の職員の方たちが地域活動に参加し地域活動団体への理解を深め、「協働・協治」の推進を図っているそうです。

講演は、風間さんの自己紹介から始まりました。
 MMのアニュアルレポートを片手にみなさん真剣に聞いてくださっています。
設立の経緯や活動理念、活動内容を紹介したところで、風間さんからいきなりのムチャぶり!
やるかやらないかは別として、「MMを盛り上げるために自分にできること」をなるべく20個以上出して下さい!制限時間は3分間!!
いきなりのムチャぶりにも関わらず、みなさんスイスイと手が動いています。

このミニミニワークショップで風間さんが伝えたかったことは、人それぞれ、自分ができること・強みを持っていて、その強みを合わせて協働していくことで、地域活動がより良くなっていく、ということでした。

この度は大変ありがたい場に招いていただき、本当にありがとうございました!
MMのワークショップにもぜひ遊びにいらしてくださいね。


3.モチコラム

今回はMM関西支部のエースから!


みなさん、こんにちは。今回のコラムはMM関西の岡村麻美がお送りします。

私は、生まれも育ちも関西で、現在も関西に住んでおります。そのため、MMも関西で主に活動させていただいています!東京では、一度open i.school「枠でワクワク」でファシリテーターをさせていただきました。

また、今年の夏、東京に行った際に東京のミーティングにも参加させてもらったのですが、その際、東京メンバーの勢いに刺激され、関西も負けずに頑張っていきたいなと思っております!ですので、今後ともMM関西もよろしくお願いいたします!

今回は私が最近得たモチベーションについてお話させていただきます。
私は現在25歳なのですが、先日、成人式以来5年ぶりに開かれた中高の同窓会に行ってきました。(中高一貫だったので、中学も高校も同じ学校です。)

懐かしい面々に会えるのも、もちろん楽しみにしていたのですが、今回の同窓会の一番の目的は
「高校卒業時の18歳の自分から25歳の自分に宛てた手紙を受け取ること」

手紙を書いたことは覚えているのですが、手紙の内容は全く覚えていませんでした。なので、18歳の自分が、今の自分よりもっと素敵で大人な25歳の自分を想像し、無邪気な言葉を投げかけていたら凹むだろうなーと、手紙をあけるまで正直びくびくしていました。
しかし、手紙を読んでびっくり。少し意外な内容でした。


25歳の自分を心配し、しあわせでいてほしい、後悔ない人生を送ってほしいという願い。理想や夢も書いてあるけど、でもとりあえずそれだけを望むと。
18歳の自分が変に大人びていて、今の自分と考えていることも似ていて、人って変わらないものだなーと思わず笑いそうになりました。
そして最後は、「もし今人生がうまくいってなかったり、悩みがあっても前見てがんばってね!18歳の私も頑張ります!」と締めくくられていました。

『18歳の自分に恥じないように頑張りたい』
手紙を読んだ後にそう強く思いました。
そして、それが今の私の最大のモチベーションになっています。
過去の自分に励まされる、そんな体験もいいものです。

みなさんも、未来の自分にお手紙を書いてみませんか。
私は30歳の自分に向けて、また手紙を書いてみようと思います。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
季節の変わり目ですが、風邪などひかないようお体には気を付けてくださいね。