こんにちは、Motivation Maker(MM)の遠藤友里恵です。
暑い日が続きますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
打ち水や風鈴、流しそうめんなどで爽涼感を演出しながら楽しく夏を乗り切りたいですね。
さて、今回は夏のスペシャル・ワークショップのお知らせです。
MMの出身団体である東京大学i.school(アイスクール)が8月8日(月)~12日(金)にフィンランドのAalto大学(アールト大学)と協働でワークショップを開催します。
2011年度 第4回人間中心イノベーション・ワークショップ「未来の店舗をつくる」
5日間連続ワークショップのうち2日目である8月9日(火)はMotivation Makerが企画運営を担当いたします!
------以下転送可------
i.school×Aalto大学×Motivation Maker 夏のスペシャル・ワークショップ
【異文化体験】「
皆さんは普段お買い物をするとき、
もしも誰かにプレゼントをあげるとしたら、何を考え何を想ってお買いものに行くでしょうか?
今回ワークショップでは、フィンランドのAalto大学から数名の学生と教授陣が日本にやってきて、自分の国や文化、そこに住む人々のことを紹介してくれます。
日本からその子にプレゼントを贈るとしたら、何をあげたら喜んでくれるのでしょうか。
フィンランドと日本の異文化理解や日本らしさってなんだっけと考えながら、子どもたちとi.schoolの学生でお使いにいきます。
遠い国の、見た事も会った事もない、でも実は私たちと同じようなことを考えながら毎日を送っているフィンランドのお友達を思い浮かべて、日本の街中から素敵なプレゼントを探し出し、届けます。
日 時: 8月9日(火)開催時間 10:30-16:30(昼食時間含んで6時間程度を予定)
開催地: 東京大学本郷キャンパス及び周辺
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/map01_02_j.html
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/map01_02_j.html
*集合時間および場所に関しては、詳細が決定次第ご連絡いたします。
*今回ワークショップは、東京大学i.schoolとフィンランドのAalto大学、モチベーションメーカーの三者よるコラボレーション企画です。参加費: 無料
持ち物: 特になし(外歩きをしますので、必要に応じて飲み物をご用意下さい)
対 象: 小学校3-6年生(8−12歳前後)
申込先: 以下参加申込フォーマットを用い、info@締 切: 8月7日(日)
*応募者多数の場合、抽選で参加者を決定いたします。あらかじめご了承ください。
学んでもらいたいこと: 他者への気づかいや思いやりを、プレゼントを贈ることで表現します。
・「氏名(ふりがな)」(※お子さんと親御さん、参加される方全員分)
*応募者多数の場合、抽選で参加者を決定いたします。あらかじめご了承ください。
ワークショップでは、子ども3人で1グループを作りますので、是非お友達と一緒にご参加下さい!
学んでもらいたいこと: 他者への気づかいや思いやりを、
フィンランド人の学生との直接的コミュニケーションとフィンランドの子どものことを知り・想像することで異文化理解の心を醸成します。
------参加申込フォーマット----・「氏名(ふりがな)」(※お子さんと親御さん、参加される方全員分)
・「住所」(※別の世帯のお子さんなど、住所が異なる方がいらっしゃる場合は、その方のご住所も別途ご記載下さい)
・「電話連絡先」(※別の世帯のお子さんなど、連絡先が異なる方がいらっしゃる場合は、その方のご連絡先も別途ご記載下さい)
------参加申込フォーマット------
*以上の情報は、保険加入手続きに利用させて頂きます。
------参加申込フォーマット------
*以上の情報は、保険加入手続きに利用させて頂きます。
*なお、今回ワークショップでは、一部親子別行動のお時間をとらせていただきますので、予めご了承下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿