-->

2011年3月1日火曜日

モチベーション持続のコツとは?MM mini-WS開催

こんにちは。
Motivaton Makerの砂子田です。


短い2はあっという間に過ぎ,春を少しずつ春を感じる3月になりましたね。
3月目前の2月27日(日)にMotivation Maker(=MM)に興味を持ってくださっている方をお招きして
miniワークショップ(=WS)を開催しました!

テーマは「モチベーション・サステナビリティどう創る?」でした。
赤門前にお集まりいただいた後、MMらしく身体を動かす、美味しいものを食べるといった五感を使うところからWSはスタートです。

まず、参加者とMMメンバーが2人一組になりどこかにランチに行きました。
ランチの時間を利用してお互いに「モチベーション持続体験・喪失体験」を
インタビューし合いました。



このインタビューでは相手に話し、深く掘り下げてもらうことで自分の中で曖昧だったことや、今まで意識していなかった自分の特性を発見することができます。
インタビューの会話を聞いていてモチベーション持続と喪失は常に連動していて、紙一重のようなものだなと感じました。


インタビュー後は室内にてそれぞれの体験を
共有してもらいました!
*モチベーション持続体験
「武道で帯の色が変わってゆくのがうれしかった」
「周囲の学校に自分の学校が知られておらず、PRしたいという
気持ちから学校の代表に」

*モチベーション喪失体験
「司法書士になるために道具を買い揃えたが、失敗」
「ストリー性のない一方的な講義に挫折」


などそれぞれの体験を共有した後、モチベーションを高く保つ技と、モチベーションを阻み壊す技との2グループに分かれて議論してもらいました。
どちらのグループも熱い議論が成されていました。



いよいよ発表です!
モチベーションを高く保つ技は「fun」をテーマに輝いてる私×仲間と乗り越える×とことん楽しむ×ストイックな自己満足というアイディアを生み出し、4象限で表現してくれました。
一方、モチベーションを阻み、破壊する技は高すぎる目標や枠にはめられることといった6つの技のアイディアを出し、それらをビル設計に例えたビル理論で表現してくれました。


参加者の皆さんの様子はとてもわくわくしているように感じられました。
このWSを通じて個々人が何かを持ち帰り、今後に生かすことができたら幸いです。
今回のWSは私たちメンバーにとって初めての試みで、反省点・改善点も見つけることができたので、次回以降のWSなどに生かして行こうと思っております。

参加者の皆さん、ありがとうございました。

0 件のコメント: