-->

2012年7月11日水曜日

●○ NPO法人Motivation Maker公式メールマガジンVol.9 ●○

MMモチマガ第9号です。

先週末は七夕でした。東日本の天気は少し残念でしたね。
みなさんはどんな願い事をしましたか?

●○ 最近のMM ●○

1. 通期第2回WS開催しました!

・7/1(日) 研究者体験「身の回りにひそむ不思議発見の旅」
前回のモチマガでお知らせした第2回ワークショップが終了しました!
今回のモチベーションリーダーは沼田逸平さんです。沼田さんは東京大学で文化人類学を現在勉強しています。文化人類学とは、別の世界で暮らしている人を観察して、生活を一緒に体験して、どういう違いがあるんだろう、どうして違いが生まれたんだろうと、考える学問です。

そんな沼田さんとの今日の約束は
「当たり前」は禁止!「どうして?」は大歓迎!です。

上野科学博物館を探検し、色々な「どうして?」を見つけてもらいました。
「どうして?」をみんなに発表して、他の人も「どうして?」と思ったものを見つけた人が優勝です。
今回の優勝は、25票を獲得した、この質問!
「隕石は宇宙のどこから来て、なんで割れないのか?地球にある石とどう違うのか?」
でした!
さてさて、この疑問に答えられる人はいますか?隕石のなぞを知っている方、ぜひMMに来てみんなに教えてくださいね!

2. MM活動拡散中です!

・i.club、科学未来館WS…コラボ企画ぞくぞく発表中
①以前のモチマガでも紹介したi.clubの活動がセーブ・ザ・チルドレンのブログで取り上げられました。
「Restart Japan × Motivation Maker 協働プロジェクト 気仙沼の中高生からはじまる地元密着イノベーション・クラブ i.club 未来の地元のイノベーターへの第一歩。始まります。」
http://www.savechildren.or.jp/scjcms/sc_activity.php?d=870
今回の参加対象者は気仙沼に住んでいる中学生・高校生のみなさんです。
お知り合いの方にもぜひ紹介してくださいね。
②2011年度下期に実施した
「研究者体験!不思議を見つけるちからをつける@科学未来館」
http://motivation-maker.blogspot.jp/2012/03/blog-post.html
みなさん覚えていらっしゃるでしょうか?
実はMMメンバーと科学未来館との出会いは、このWSの少し前、1月6日に科学未来館で実施されたウメサオタダオWSでMMメンバーの風間正利さんが、科学未来館フタッフの桑子さんとお話をしたところから始まります。
http://www.miraikan.jst.go.jp/cgi-bin/pg/umesaotadaoalbum/album.html?q_file=.%2Fimg%2F04_20120106%2F04_photo.jpg

そこでのお話をきっかけに科学未来館×MMの企画が始まりました!
そして出会いから6ヶ月後の今、ついにワークショップのお知らせができるようになりました。
ワークショップ「探検!未来館」~2050年のタネを探せ~
http://www.miraikan.jst.go.jp/friendship/event/120707167154.html
今回の募集は未来館の会員様向けになりますが、今後も継続して科学未来館×MMの活動は続いていきますので、情報要チェックです。

3. モチコラム

・メンバーからのお便りコーナー。コードネームはYJ!

モチコラム 金子遥洵の巻 ~汗をかきかきじっくり本を読もう~

みなさま、こんにちは。モチベーションメーカーの金子遥洵です。下の名前は「ようじゅん」と読みます。最近のは名前の漢字を取って「YJ」と呼ばれています。
夏が日に日に近づいて、蒸し暑い日が増えてきました。この原稿を書いている時点ではまだ6月で梅雨真っ盛りですが、皆さんのところに届く頃にはきっと梅雨が明けているかもしれませんね。

僕は、埼玉県川口市というところに住んでいます。
昔は鋳物工場が盛んだった街ですが、今ではマンションがたくさん立ち並ぶ街になりました。川口駅の近くにはショッピングモールが4つもあるそうです。
本が好きな僕は、現在メディアセブン(http://www.mediaseven.jp/)という文化施設を手伝っています。図書館の隣にある施設なので昼休みにすぐに本を借りられてとても便利だなと感じています。

もともとインドア派な僕は雨の日が好きです。休みの日は喫茶店や家でじっくり本を読むのが習慣になっています。本を読んでいると別の世界に行ける気がして、ついあと1ページ、と夜中まで読んでしまうこともしばしばです。
本好きといっても、決してずっとこもっているわけではありませんよ。
外で読むのもなかなか乙なもので気に入っています。以前山手線に一日中載って本を読むということをしましたが、かなりはかどりました。この企画のコツはうまく座ることです。山手線は一周ずっと乗っているとかならず座れますよ。休みの日は神田神保町で古本屋めぐりをしたり、初めて降りた駅ではつい本屋さんを探してしまいます。少し季節外れですが、何年か前の文化の日に、後輩を2人連れて神保町で買い物していた僕は安売りされている建築の図面を大量に買い込み、両手に本がたくさん入った紙袋を提げている状態でした。こんな姿が珍しく思われたのでしょう、なんとテレビの街頭インタビューを受けてしまいました~。放映時間はわずか1秒ほどだったのですが、本が好きで良かったなと思えた瞬間でした。

本好きが長じて、最近ではMotivationMakerのメンバーである風間さんの紹介で、山梨県甲府市にある春光堂書店という本屋さんの大使に任命され、本屋さんのあたらしいかたちを考えるのを手伝っています。

本の世界に入り込むのが好きでしたが、じっくりと読みふけっているうちに今では本を通じて世の中とかかわることができています。好きこそものの上手なれとはまだ行きませんが、これからも自分の好きを追求していけたらなあと思っています。
これからどんどん暑くなりますが、好きなことに没頭しすぎによる水分の取り忘れにはご用心です。
ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

0 件のコメント: