-->

2012年5月29日火曜日

●○ NPO法人Motivation Maker公式メールマガジンVol.6 ●○

MMモチマガ第6号です。

先週と先々週末は各地で運動会や学園祭が開催されていましたね。
新緑の季節、英気を養いましょう!

●○ 最近のMM ●○

1. MM2012年度上期通期WSが始まりました。


・5/27(日) エンジニア体験「未来ののりものをつくる」
昨年度から実施されている通期ワークショップが今年度も始まりました。
今年度の最初は、エンジニア体験!各期ごとに毎回実施している人気のワークショップです。
昨年度の修了生たちがMMのスタッフとして、他の参加者をモチベートするお手伝いをしてくれています。
モチベーションリーダーはお馴染みの榊原直人教授(※自称)です。榊原教授は大手家電メーカーでテレビの開発事業に関わる傍らで、WHILLという次世代モビリティの開発にも携わっている、根っからのものづくり大好き人間です。
普段身近にある家電製品などを、「モノ分解」「コト分解」の2つの方向から分解します。
その分解した要素をじっくりと咀嚼して、新しいのりものを作る部品に使います。
多種多様な未来ののりものができました!将来この中からエンジニアになって、今回のアイディアを実現してくれる人が出てくるのかも?!
詳しい内容は随時ブログで報告していくので、お楽しみに!


2. スペシャルWSを開催しました。


・5/19(土) 発明家体験「ひらめきを創る、3つのミカタ」
SCSK株式会社のCSR活動であるCAMP様とコラボレーションワークショップを実施しました。
ワークショップ教育の老舗、CAMP様で普段実施されている発明ワークショップにMMエッセンスを入れて実施するとどうなるのか?

子どもたちは動物のすごいところを「鳥のミカタ・虫のミカタ・魚のミカタ」という3つのミカタで探りました。そのスゴイところを元にして、発明品を作ってもらいました。
使う人や使用用途、場所、どんな風に使うか…製品イメージもばっちりです。 

そして、MMではお馴染みのMM新聞を今回は親御さんたちに作ってもらいました!MM新聞の生みの親、等々力心太朗さんも長野から駆けつけ親御さんにMM新聞の作り方を伝授してくれました。
チェキと手描きの文字を駆使して、とっても可愛く仕上げてくれました。

最後には、それぞれが作った作品に対して、親御さんからコメントをいただき、少し照れながらも嬉しそうにしている姿が印象的でした。
ずっと一緒に暮らしていると、なかなか面と向かって褒めるタイミング ってないのかもしれませんね。



3. モチコラム


・メンバーからのお便りコーナー。長野在住MM新聞の伝道師!

こんにちはMMの等々力心太朗です。
地元長野でデザイナーとして就職してこの春で2年目を迎えました。

1年目は仕事と新たな生活に慣れることに精一杯でした。
2年目を迎え、新たなことをはじめたいということで、最近登山をはじめました。
といっても実際に山に登ったのは数えるほど。
まだまだ初心者なのですが、やはり自然はいいですね。
自然の中にいると、普段の生活での悩みや心配ごとが少しだけ小さく感じられる気がします。
ただの現実逃避かもしれませんが…。

最近では蓼科山という山に登りました。
この山は標高約2500m、八ヶ岳の北側にある山で、
山頂からは八ヶ岳はもちろん、北・中央・南アルプスまで見える最高な山なのです。
当日は快晴でどの山もはっきり見える最高の日でした。
改めて長野県の雄大な自然を感じました。

しかし、それ以上におもしろく感じたのが山頂から見る街並みです。
普段生活している場所よりはるかに高い場所から見る街は、新たな発見がいっぱいでした。
「あっ、あの牧場ってあんなところにあったのか」
「こっちには家がいっぱいあるけど、山の反対側にはあまりないな」
「新しい道路ができてる!」などなど。
上から見ることで、よく知っている街も違って見えました。

ものごとをいつもとは違った視点で見てみるといろいろな発見がありますね。
MMのワークショップや普段の生活で何かアイデアを考えときや、悩みごとがあるときは、
ちょっと視点を変えてみるといいかもしれません。
僕も仕事で何かアイデアを考える時は、いろいろな視点で対象を見るように意識しています。

いつかMMのWSで登山をテーマにしてやろうと勝手に企んでおります。
みなさん、そのときはぜひ参加してくださいね。

0 件のコメント: